ピエンツァとオルチャ渓谷
 
モンテリッジョーニのホテルを午前8時半に出発して約1時間半、10時前にピエンツァに到着です。
ここピエンツァはトスカーナ地方のオルチャ渓谷の丘の上にある人口2千人足らずの小さな町ですが、15世紀半ばにローマ教皇となったピウス2世がこの地を自らにちなんでピッコロミミと名づけて理想のルネッサンス期の街づくりを行ったところで、当時の大聖堂、教皇の館が連なるピウス2世広場などの街並が残っており、1996年に「ピエンツァ市街の歴史地区」としてユネスコの世界文化遺産に登録されています。
またオルチャ渓谷はオルチャ川の両側になだらかな丘陵が続く美しい風景のところで、すばらしい景観と、多くのルネサンスの芸術家により伝播された注目に値する芸術の保存のために、2004年に「ヴァル・ドルチャ(「オルチャの谷」)」としてユネスコの世界文化遺産に登録されています。
 
        
   
      
    スに乗っていて目についたのがときどき見かけるこの標識(左の写真)、お巡りさんと電波発信の絵、下にはスピードは50km、そして中央には「注意!検出エリア」とあります。
道路の少し先には検出器のある柱が立っています。(右の写真) 
スピード違反を自動監視している日本でいえば「オービス」のようなものでしょうか。
 
 
     
町の西側の入り口となるムレッロ門
門の上には大聖堂と市庁舎の描かれたフレスコ画があります。
 
 
        
市庁舎
ピウス2世広場にアリ上に時計塔があるので上れるかと思いましたがドアが閉まっています。そう今日は日曜日でした。
 
 
        
   
ピウス2世広場にある大聖堂、といってもそんなに大きくありません。正面ファサード上部にはピッコロミニ家の紋章があります。    
        
   
町の南側にあるカステッロ通りから見る大聖堂(左)とオルチャ渓谷(右)  
   
      
 
 
   
こちらは東側の門にあたるジグリオ門、右の写真のように砦のような感じです。  
        
カステッロ通りからでは糸杉が邪魔をしてオルチャ渓谷がよく写せません。下を見ると町の外側を走る通り(州道モンテ・アミアータ)があるのでそちらまで下りてみることに。  
     

奥に見える山はアミアータ山(標高1738m)
 
     
   
     
以下の写真はオルチャ渓谷にあるワーキングファームのそばで撮影したものです。  
     
   
     
 
 
     
        
オルチャ渓谷のワーキングファームで昼食後チヴィタ・ディ・バニョレージョに向かいます。  
     
     
     
          トップページに戻る    イタリアの小さな街々と世界遺産を訪ねる旅に戻る   天空の町チヴィタ・ディ・バニョレージョを見る